サルトリイバラのビーズ編み羽織紐2024.06.21 06:48サルトリイバラをイメージしたビーズ編み羽織紐です。10月16日の誕生花。花は春に咲くので春の季語、実は秋。花言葉は「不屈の精神」。中国では山帰来(サンキライ)。サルトリイバラは日本産で棘があり、山帰来は中国産で棘がないという違いがあるそうです。山帰来の花言葉は「元気になる」。どち...
ホシムクドリのコーム2024.06.13 14:35スターウォーズのR2D2や戦闘音そっくりの音で鳴く、黒い羽に白い羽が混ざった鳥。それがホシムクドリとの出会いでした。多彩な音は楽しく、羽毛の模様も綺麗で不思議。剣つまみを重ねて作ってみたいと思いホシムクドリのコームを製作してみました。画像検索をしてみるとブラウンに近い色味のホシム...
七夕のビーズ編み羽織紐2024.06.07 14:59子供の頃に読んだ絵本「おどる12人のおひめさま」に登場するダイヤモンドの森や、梯子を登りランタンで灯す月あかり。絹擦れの音、夢幻、煌びやかな宝石がゆらめく女の子が好きな世界観を淡いピンクとブルーで表現したビーズ編み羽織紐。…さて、番号でもなんでもいいけど名前をつけないとECショッ...
山葡萄のビーズ編み羽織紐2024.06.02 08:36藤、鬼灯に続き、山葡萄をイメージしたビーズ編み羽織紐です。子供の頃から林や道端に咲く花や実が好きで、特に気に入っているものが山葡萄と木苺。山葡萄を検索すると黒に近い紫色に熟した実の画像が多いですが、よく探すと私が大好きな黄緑、緑、水色、青、赤紫、紫と、色とりどりの実が生った山葡萄...