5/10,12 つまみ細工講座@鎌倉2022.04.29 11:42和と手仕事とリサイクルと日仏英会話 のカフェイベント🤏🏻Hand-made & Recycled♻️2022年5月10日(火)、11日(水)CHROMA×615は4月同様【つまみ細工講座&販売】で参加。講座は…①1.5時間コース(布を摘むところから)②5分コース(花+...
ビーズの帯締め2022.04.21 15:31なんと、じざいやさんに #ビーズの帯締め を置いていただいてます!存在は知ってるけど締め感が分からない。でもネット販売だと手に取って確認していただけない。今ならじざいやさんで確認できます。試作なのでかなりお安くなっています。夏は涼しげに、冬は雪やイルミネーションに見立てて、楽しく...
初出店の思い出②2022.04.18 14:49「私がやってる種の蒔き方はリスだな」と思った。 農業なら蒔いた種の何割くらいが収穫になるのが分からないけど、収穫できない様な種蒔きはしない。これって資本主義に則った種蒔きで、正確で無駄がない。 私の種の蒔き方はリス。蒔くと言うより埋めるだけ。どこに埋めたか忘れ、誰かが掘り起こして...
初出店の思い出①2022.04.17 06:49「この歳になると成るようにしか成らないの」と、すごくかっこいい女性が教えて下さった。「占いに出た良いことで自分の背中を押せるのは若いから」という話をして下さった後だった。その何日か後にFacebookに誕生日を表示させるか?という話の流れで、「誕生日が嬉しいのは若い証拠」と言って...
熱々船出2022.04.13 14:572022/4/12,13、鎌倉駅そばのソンべカフェで開催された【Hand-made & Recycled】無事に終了。去年の8月にCHROMA×615(クロマロクイチゴ)という屋号を掲げてからの初の出店は、師匠と師匠の人脈に乗っからせて頂き、暖か……というより熱々夏日に...
0413講座後記2022.04.13 05:172022/4/12,13、鎌倉駅そばのソンべカフェで開催された【Hand-made & Recycled】講座に来てくださったAさま。手先は器用、話せば覚え、かつ、糊の性質・扱いにおいて勘働きがいい。きちんと、綺麗に、素敵な作品に。