仕立て直し&お値下げコーナー作品が増えました2025.03.06 06:07こんにちは、クロマロクイチゴです。旧作を数日かけ、かなりの点数を20〜70%OFFにしました!現在その数56点、その中でも50%OFFがいちばん多いです。つまみ花時計は旧作は全てOFFになりましたし、つまみ細工の付いていないビーズ編み羽織紐は全てだったり。ただ、値引き後の価格が1...
毎朝投稿をはじめました2025.01.26 06:48 1月9日より毎朝1つSNSで作品を紹介する投稿を始めてみました。そういう投稿をやってる企業やお店に倣ってみようと。 どこかに投稿したのですが、とにかく生まれもっての少体力なのでバンバン出店することは叶いません。であるならば、とにかくweb上で多くの人に私と作品の存在を届けるしか...
玉つまみのピアス2024.12.05 07:512種類のピアス。どちらも仕立直し品で、1つは両耳用の委託販売、1つは片耳用。こちらは両耳用の委託販売品。 元々はカニカン付きのチャームで、ビーズ編み帯締めの交換可能な房や、羽織の乳(ち)に飾ることができるものとして委託店に販売して頂いていたが、帯締めは引き取ったものの、こちらは「...
出店後記@神楽坂de和空間2024.11.08 05:502024年10月24日(木)〜27日(日)まで開催された「神楽坂de和空間」お越しいただいた方、行ってみたいと思ってくださった方、宣伝・応援してくださった方、ありがとうございました。大変盛況な4日間でした!
ビーズ編み羽織紐「輪飾り(仮)」の材料となった経験と余りビーズの長い話2024.10.09 00:40 ビーズ編み羽織紐「輪飾り(仮)」の主な材料となった経験を書き残しておこうと思います。その経験の中で余ったビーズがあったことは簡単に想像できると思います。 最近Threadsではデザイン盗用の話をよく目にします。活動を始めた頃、盗用する人にリスペクトがないと言われてもどこかはっき...
つまみ花時計2024.08.28 11:18個人で活動する直前の頃。どんなつまみ細工があったらいいか?と友人に聞くと、花の形の時計はどうか?と。花の上で針が回るような形の。それをそのままに作ったのが私のつまみ細工の時計。長らく名前に困ってたけど、今日「つまみ花時計」とした。高校時代に吹奏楽部で演奏した曲名「花時計」を覚えて...
展示会【神楽坂de和空間】2024.08.06 02:122024年10月24日(木)〜27日(日)12:00〜19:00神楽坂アートスペースK東京都新宿区神楽坂2−11作家8名でおまちしております着物が好きな方、着物を着てみたいなとお思いの方、そんなお友達がいらっしゃる方、どなたもお気軽にお越しください(^^)
つまみ方いろいろ2023.07.04 03:55Instagramのハイライトにつまみ方の短い動画を残しておいたらどうだろうか?と思い、それぞれの工程の写真を撮り、何日かに分けて、せっせとストーリーを作っていました。ようやく全てのストーリーが終わり、ハイライトにもまとめられたので、こちらにはまとめ画像として残してみます。
ピアス製作前のできごと記録2023.06.15 09:553つ前の投稿で、時計みたいに一点しか作らない事が多いので、毎回手順を含めたデザインの時間がかかるし、それを値段に反映するなら一点では回収できない。アクセサリーは気が乗らないとか言ってる場合ではない。などとボヤいてたけど。次に作り始めたものは…またリース。このリースもカモミール同様...
菊と桔梗がカモミールへ変貌した2023.06.09 06:585月に四角い暗色系の時計を作り、その後は作るもの停滞期に入る。作るものー何かないかー何かないかーで、本を眺め回し、新たに有職紋様図鑑も買い、自分は枠フェチなんだなーという発見をし。そんな中、古本屋で見つけた「女の装い三百年─江戸・明治・大正・昭和─」に載ってた昭和時代のページから...
枠の内2023.05.25 06:53そうか。私が好きなものは枠の内に納めたものだ。いくつかスケッチしていてふと想った。丸窓が特に好きで、荷物を隙間なく埋めることも子供の頃から大好きだ。私はそこに何が欲しいか考えてもダメな人なんだ。とにかく先に丸とか四角とか枠が決まってくれないとダメだ。収めるなのか納めるなのかと思っ...